お客様の声

成功したいなら外せない!アルムナイ採用の2つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。リファラルリクルーティング株式会社の武井です。

今回はリファラル採用活動を通じ、アルムナイ採用(一度会社を離れた人材の採用)に成功された事例をお伝えいたします。


快くインタビューを引き受けてくださいましたのは、株式会社コプラスにてリファラル採用プロジェクトに参加をされている久保様(写真左)と、アルムナイ採用にて入社した田坂様(写真右)です。

一度離れた仲間とまた一緒に働くためには、何が必要でしょうか?
アルムナイ採用成功の秘訣について語っていただきました。

コプラスの変化を伝えたアピールブック

武井:田坂さんは一度コプラスを離れてからはどうされていましたか?

田坂:地元の広島に戻り、設計事務所で5年ほど働いていました。しかし、働いているうちにモヤモヤした気持ちが生じてきてしまって…。自分の周りに仕事について話せるような人がいなくて。新しい情報を仕入れて、今ある形から進化させていきたいという気持ちがある一方、周りにはそんな環境が整っていない。大人になってから地方で生活したことがなかったから、ギャップを感じましたね。自分は東京で働くのが合っているのかな、とか考えていました。

久保:私も田坂さんの話はずっと聞いていました。リファラル採用が始まる前から、田坂さんが東京に来る際には会って情報交換をしていました。

武井:情報交換をしている中で、久保さんは田坂さんにコプラスについても伝えていたのですね。

田坂:そうですね。実際にアピールブックを見せてもらったとき、以前より色々なことが経験できるような会社へと変化していることが分かりました。今のコプラスは以前とは違って、自身の価値観とマッチする環境だというのを、アピールブックを通して感じることができましたね。

採用のコツは、相手に寄り添う姿勢

武井:アピールブックを通してコプラスの今が伝わったのですね。久保さんは最初から田坂さんを口説くつもりだったのですか?

久保:そうですね。田坂さんの選択肢にコプラスがあったら戻ってきてほしいという思いもあったし、今のコプラスに田坂さんは必要だと思っていました。ただ、田坂さんの思いもリファラル採用が始まる前から聞いていたので。選択肢の一つであるならっていう感じで、無理強いはしませんでした。

武井:実はこれ、リファラルの成功パターンなんですよ!あえて自社を推さないで、他社がいいとか、個人事業もおすすめするとか。ひょっとしたらウチはどう?が結構はまるんですよね。

久保:田坂さんがどうしたいかというのに対し、寄り添うようにしていました。採用活動だからといって、どうしたいかというのを無視してしまうと、今後関係を築いていけなくなる可能性もありますよね。自社に関して選択肢にあるんだったら、検討してほしいというくらいがいいのかな。コプラスの弱み・課題も田坂さんは分かっているので、そこに無理やり巻き込むというよりは、一緒に乗り越えてほしいという立場で話すようこころがけていました。

田坂:確かに、いいところより悪いところを聞いていたような気がします。この辺に問題があって、これを解消しないとコプラスに未来は無いという話をしていて。課題を埋めてくれる人材として、一緒に頑張ってみない?といった感じでしたね。あまり採用感というか、飾っているような印象を受けなかったですね。

久保:一緒に戦うじゃないけど、一緒に頑張ってくれない?みたいな感じで。私も頑張るからという風に話していましたね。

武井:正直に伝えること、相手に寄り添うことがリファラル採用成功のコツですね。実際に戻ってきてからはいかがでしたか?

田坂:やっぱり人間関係や仕事の仕方が構築されているから、仕事に集中しやすいですね。普通働き始めは、あの人はどんな人だろうとか、ルールはこうなのかな、とかいう観察が必要になってくると思うんですよ。そうした観察が必要ないので、緊張せずに入社できますね。あとは、想像していた以上に皆さんウェルカムだったので、皆さんにはすごく感謝しています。

==========================

いかがでしたか?

人間関係があらかじめ構築されており、入社後スムーズに働けるというメリットがあるアルムナイ採用。
アルムナイ採用を成功させるためには、会社の変化を伝え、相手に寄り添う姿勢がポイントです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【無料配布中】リファラル採用を始める前に押さえておきたい5つのポイント

リファラルリクルーティング株式会社のコンサルティング内容を一部大公開!

そもそもリファラル採用とは何をすることなのか、導入するメリットとは何か、何をすれば成功するのか。
全24ページにリファラル採用のポイントをまとめました。

是非ご一読ください。

ダウンロードはこちらから

【無料配布中】ほぼノーコストで会社の理念に共鳴する社員を採用できる新手法を1冊にまとめました。

小冊子を読む